Active hobbies

カラオケ(体育会系カラオケ部部長)

マイ定番曲
赤いスイートピー、愛情、月のしずく、レリゴー、地球最後の告白を、staple stable、君の知らない物語、ライオン、トライアングラー、月夜の舞踏会、レイン、嘘、月光花、flower、白い奇蹟、友達の唄、みかんのうた、犬の生活

テニス (高校で即挫折から四半世紀を経てここ3年半はハマっている)

ピアノ (小4から高3まで習って中断、ここ4年ほどは弾いたり弾かなかったり。)

ストリートダンス(大学院生のときにPoppin’, Animation, Hiphopのスクールに2年通った後はご無沙汰中)

 

Passive hobbies

音楽鑑賞 (ジェント、ヘビメタ、ロック、アニソン、クラシック)

Judas Priest、聖飢魔II、浜田麻里、GALNERYUSのような様式美のヘビメタ、Dream Theaterのようなヘビメタとプログレの融合からLiv moon、Epica。MeshuggahやAnimals As Leadersのような不協和音とポリリズムのバカテクバンド。ラルクアンシエル、ジャンヌ・ダルク、シド、BUMP OF CHICKENも大好きです。

最近ではカラオケ部員の影響でアニソンやボカロ曲も良く聴きます。fhanaやEgoistのような複雑な展開の曲、哀愁漂うAimer、Rasmus Faber × 中島愛。May’n、坂本真綾。

クラシックはベートーヴェンのピアノソナタ、ショパンのエチュードのようなヘビメタっぽい曲が好きです。ヘビメタがベートーヴェンっぽいというべきですが。どちらもアシュケナージの演奏が大好きです。あと、アリス=紗良・オットさんのクリアな演奏に魅了されています。

海外SFドラマ・映画 (Star Trek TNG/DS9/VOY/ENT/DIS, andromeda,Babylon5, Farscape, Stargate SG-1/Atlantis, Arrival(メッセージ), The Bicentennial Man(アンドリューNDR114),…)

SFマンガ、アニメ (シドニアの騎士、蒼き鋼のアルペジオ、マクロスフロンティア、ヴァイオレット・エヴァーガーデン、映像研には手を出すな!)